Dori・Ichi・Bii の家 🎶

★2014/11月BITTERちゃん天国に・・・(3⇒2匹) ★2015/6月捨てられてた夢を見つけ保護(2⇒3匹)  ★2016/11月にはぽん太郎・ティンちゃんの2匹を保護(3⇒5匹) ★2017/1月小麦子ちゃんも保護(5⇒6匹) ★ティンちゃんは2017/3月新しい家族と出会えました(6⇒5匹) ★2017/4月ちゃこちゃん保護(5⇒6匹) ★ちゃこちゃんも2018/8月素敵な家族に出会えました(6⇒5匹) ★2019/1月ドリちゃん16歳11ヶ月で永眠(5⇒4匹) ★2019/11月ギイ保護(4⇒5匹) ★2020/2月いち君永眠(5⇒4匹)

やられた・・・

お馬鹿爺やのせいだ ぷんぷん😡

先日 なんか足元で動いてる・・・
と見てみると 夢ちゃんとギイ君が盥INクッションの中に入ってて・・・
いや これだけならいつもとなんら変わらない光景なんですけどね
この前はふたりの尻尾が盥からはみ出し 2つの尻尾がうねうね何やら会話してるかの如く動いてたんです
『ほへっ おもしろっ 写真撮ろう!!』 と思わず口にしてしまったばあや
がその前に携帯何処だ?(もたもた・・・)
とまれ それでも何とか間に合ってヨシ撮影だぁ!! と思ったところで
お馬鹿爺や登場
ばあやのバタバタをみて爺やも気づき 自分も写真を撮ろうと思ったんでしょう
けどお前 フラッシュをつけただろう
明るく照らされすっかり気分を害した夢ちゃん 直ぐお立ち去りになってしまったじゃないかぁ・・・!!
あ~あ 爺やのせいで2秒くらいしか可愛い尻尾くねくね会話撮れませんでしたぁ!!
そりゃぁ もう少し早くばあやが気づいてればよかったかもだけど・・・ それでもやっぱぁぷんぷんぷん

もっと見ていたかったのになぁ・・・ でした

では最後にこちら  

その尻尾の動きを見てるうちにながら流れて来たフレーズを膨らませ 昨日作った曲です


悪魔の申し子ギイ    気を付けてるさ!!

『なんか良からぬ音してない?』 と 『ギイはどこ?』 のふたつの言葉は必ずセットで使われる我が家
そう なにか音がする度にギイはどこよ なんか悪い事してるんじゃない の確認が日常風景となってる我が家
もういい加減気を付けてるつもり いつもいつも力一杯気を付けてるつもり
なのに えっ まさかぁ こんなもんまで? で泣きを見るのも もはやお約束風景 
昨日は・・・
筍を頂いたのであく抜きしなくっちゃ ⇒ それには米ぬかを自動精米機の所から貰ってこないとですね ⇒ はい ビニール袋に入れて貰って来ましたぁ ⇒ やれやれ ⇒ オーブンレンジの上にちょこっと仮置き ⇒ ちょっと一息ぃ~  ⇒ 珈琲を飲み始めたところで 休憩ぶち壊され事件発生6b83842c-s
慌ててキッチンに行くも 時既に遅おございました
ギイに齧って破られた袋から 米ぬかが床に・・・
そして これ食べれる? 食べてもいい? といち早くやって来てたぽめちゃんずが 鼻先にふごふご米ぬかを一杯付けて遊んでましたぁ・・・(わっ 熱出そう・・・)
でも仕方ありません 兎も角も 冷静に冷静にと自分を慰め 『ほらっ おやつあげるからこっちおいで』 とキッチンからリビングに皆を誘導しておやつを差し上げ(なんで腹立つこの状況下でおやつあげんといかんねん の疑問は理性でねじ込む) リビングとの境ガラス戸閉め切り 一人虚しく片付けましたぁ(掃除機で吸って雑巾がけだよ・・・ トホホだよ)
ホント ぽん太郎君はいまだに咬みつき回数更新してるし ギイは悪魔みたいに天才的いたずら猫だし・・・
なんでうちの子らはこうなのよ!! ぼやきが止まらないばあやでした
DSC_1072
 因みに筍は 不幸を乗り越えた米ぬかが破れた袋に入ってオーブンの上にまだ残ってましたので 無事あく抜き出来ました
DSC_0865
そしてこちら  諸悪の根源猫ギイ 何事もなかったかの如くオシッコをしてるトコ・・・
もちろんこの後当然の様に 『僕オシッコ出来ましたぁ ご褒美下さい』 と催促
絶対コヤツ 悪魔の申し子だわぁ・・・!!



先っぽ2cm とても大切!!

 自作だからと言ってちゃんと弾ける訳ではなく 自分で弾くと必ず何度かミスタッチ
その点 機械は正確 素晴らしき時代に拍手かな 

では本文です
DSC_3214_HORIZON
ライオンキング宜しく(左足:爺やの肩 右足:椅子背もたれてっぺん)
高台にてご満悦のギイでありますが・・・
DSC_3215_HORIZON
この坊ちゃま またやらかしてくれました
DSC_3233
それがこちら  
DSC_3236
一見 ん? 今回は取るに足らない様な些細な被害じゃん って思いますよね(私もそう思いました)
が・・・ いざ束ねて見て分かりましたが 先っぽ2cmはとても大切!!
先っぽがちょっとないだけで随分使い辛くなるもんでした  


まさかまさかのトラップだぁ・・・!!

DSC_3110_HORIZON
皆様おはようございます
DSC_3111_HORIZON
被害もなく無事台風通過・・・(ホッ)
DSC_3112_HORIZON
そうねぇ 今朝の空模様
台風一過で好天気 とまでは言えませんわね
DSC_3113_HORIZON
でもまぁまぁのお天気かしら?
DSC_3115_HORIZON
で そんな事よりも・・・
きっぱりここで申しあげておきますけど
トラップを仕掛けたのは私ではありませんからね!!


今朝 リビングの雨戸(一応台風に備え昨晩は閉めてた)をあけてカーテンも開け 機嫌よくわんずにおはよーと声掛け・・・
と同時に ゲロ発見(一気に気分ダダ下がり)
はぁ・・・ ではあるものの まぁよくある事?
雑巾出動で片付けしました・・・
そして その後4匹の朝食カリカリタイム それから人間朝ごはん と続いた訳ですが
先ほど 洗濯をしようと爺やのランチョンマットを回収してて目が点・ ・  ・   ・  ・ 
爺やの座る椅子の下にもゲロ
しかもちっとも気づかず爺やそのうえで食事
つまりぃー コロが付いてる椅子でその上を馬鹿爺やが何度も曳いてるじゃぁないですかぁ・・・ 
これを最悪と言わずして なんと言う
ええ  そんな今日18日の朝でした お仕舞

≪注≫  一番下に証拠写真アップしておきます 見たくない人はどうぞスルーして下さいませ
(余計なお世話 アップにすると引きずった跡も見てとれます)



DSC_3119


潔く捨てましたぁ

DSC_0863
犬猫おやつ(いりこ)入れ
またしても破壊の憂き目にあいました・・・
DSC_0872
数えるまでもなく スクリュージップロックの破壊 これで3回目
ジップロック 容量色々のサイズに関わらず 蓋だけは共通で使えるじゃないですかぁ
だから過去破壊されたジップロックの蓋も取っておいてた訳
つまり一目瞭然 今回の 『やられたぁ・・・』 
蓋の数より3回目だとしっかり間違いなく分かる訳でございます・・・
ええ 流石に3度目 私も悟りましたとも
『蓋だけとり置いておく』  無駄でしかありません(齧られて壊されるのはいつも容器)
すっぱり容器プラス蓋3個 今日は捨てましたぁ!!
DSC_0866_CENTER
そして 言わずもがな  犯人はこいつ 


ドリ:2002/2/24生まれ♀
2019/1/30天寿全う お別れ

いち:2004/8/27生まれ♂
2020/2/12dori・biiの所へ

ビター:2004/8/27生まれ♂
2014/11/11 お空へ

夢:2015/6/27保護♀
誕生日2015/5/20に決める

ぽん太郎:2016/11/3保護♂
2012/9/9生まれ

ティンカベル:2016/11/3保護♀
2014/6/27生まれ
2017/3/29新しい家族の下へ

小麦子:2017/1/22保護♀
2014/10/1生まれ

ちゃこ:2017/4/16保護♀
2018/8/30新しい家族の下へ
2023/11/29 お空へ

ギイ:2019/11/10保護♂
誕生日2018/11/10に決める
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ