Dori・Ichi・Bii の家 🎶

★2014/11月BITTERちゃん天国に・・・(3⇒2匹) ★2015/6月捨てられてた夢を見つけ保護(2⇒3匹)  ★2016/11月にはぽん太郎・ティンちゃんの2匹を保護(3⇒5匹) ★2017/1月小麦子ちゃんも保護(5⇒6匹) ★ティンちゃんは2017/3月新しい家族と出会えました(6⇒5匹) ★2017/4月ちゃこちゃん保護(5⇒6匹) ★ちゃこちゃんも2018/8月素敵な家族に出会えました(6⇒5匹) ★2019/1月ドリちゃん16歳11ヶ月で永眠(5⇒4匹) ★2019/11月ギイ保護(4⇒5匹) ★2020/2月いち君永眠(5⇒4匹)

びっくり

噓でしょ は続く・・・

台湾みやげのパイナップルケーキ
そう クッキーみたいな生地の中にパイナップル餡が入ってるやつ
で そのパイナップル餡ってちょっとねちょっ ってしてますよね
実は昨日 
ブルーインパルス見えなかったし疲れたね(人混み酔い) と
以前ブログにも載せた変わり月餅の一つ パイナップル月餅を食べておりましたら・・・
af1c1957-s
えっ 噓でしょ って気持ち
右下奥歯の詰め物が 取れてしまいました・・・ 
わっ やられちゃったぁ・・・
先ほど 歯科に電話して30日の午前に予約を取りましたが
嘘みたいなホントの話は続くのね って気持ち・・・

ちなみに昨日のブルーインパルス飛行中止は ドクターヘリに要請があり
そのお仕事が済むのを上空で待機してる間に(思ったよりも時間がかかった?)
燃料が少なくなって来たので自己基地にお帰りになった との事でした・・・
後で聞いたところによると 大阪万博での飛行予定(4月13日)は天候不良で中止
⇒ 今度こそ と関西地方の方も沢山昨日善通寺に来てたそうです・・・
ホント残念
見事な青空 めちゃきれいな青空だっただけに がっかり度半端なかったですもんね

事実は小説より奇なり ホント 『噓でしょ』 は起こります
  

㎰ 人混みの中の呟き
『わざわざ来なくて 高松の自宅に居たら見えたのにね』
思わず クスッ(ごめん) でした



DSC_0991
 一応証拠写真 取れた詰め物です

唖然茫然

そんな馬鹿なぁ・・・ ってことが起きるんですね

ここ善通寺市には陸上自衛隊の基地があります
そして今日は 自衛隊の記念行事でブルーインパルスの展示飛行が実施される予定だったんです
⇒ 爺やと2人 せっかくだから見に行こう・・・ 10時過ぎに出発
したらばです ホントいつもは閑散としてる善通寺市内
どっからこんなにも人が湧いてきたのかしらん? ってくらいの大混雑
もちろん車も超渋滞(自分達えっちらおっちら自転車で行き正解でした)
IMG_20250427_115726821
  で こちらはブルーインパルス飛行前に行われた パレードの様子
IMG_20250427_115728209
見たことないような車両とか 戦車とかもこの後登場しましたが・・・

すみません あまりの車両数に途中から撮影中止
後はブルーインパルスだけ撮ればいいかな? と・・・

で ここからがいよいよ 『そんな馬鹿なぁ・・・』 ってお話です
自衛隊車両のパレードが終了後は道路にも人が溢れ出てき 皆北の空に注目
いまか今かとブルーインパルスを待ちます
ず~っと待ち続けます(多分1時間近く待ったんじゃないかなぁ?)
飛行予定時間を大幅に過ぎた頃 突然 『中止』 のアナウンス
ブルーインパルス飛行に先立って ドクターヘリが待機してなくっちゃ だったらしいんですけどね
なぜかそのドクターヘリが行方不明(えっ?)
けどブルーインパルスは時間通りお空で待機 ⇒ つまり あまりにも待機しすぎて・・・
『燃料が少なくなってしまったので今日の飛行は中止いたします!!』 ですって 

飛ばないものは見えません
お腹空いたねぇ・・・ なんてブーブーで仕方なく帰ってきましたが
県外から見にいらしてた方も一杯だったとか・・・
なのに なんともこのおまぬけな中止理由
『ドクターヘリ お前どこ行ってたぁ!!』
夕方のニュース 期待して見てみたいです
とまれ 市内まで4㌔くらいとはいえ 夏日のような日差しのもとず~っと立ってましたし・・・
とても疲れましたぁ 


クローゼットは超危険!!

先日クローゼットを閉めようとして・・・
もう少しでギイを殺してしまいそうになりました  
いやもちろん事なきを得てる訳ですが・・・
ホント ばあや的には超心臓バクバクの事件でした

【説明】
我が家のクローゼット
DSC_0569
 西側の部屋のは不自由なく開閉ができる訳ですが(当たり前かぁ)
4d253269-s
 東側の部屋のは 自慢じゃないけどパンパン
布団・衣装ケース・ホットカーペット等ほとんど使わない家電 etc・・・を これでもか ってくらい詰め込んでる訳で 内側からの圧が半端ない
なので開閉はとても大変!!
特に閉める時の難易度は高く 『えいやっ』 と山形部分(赤矢印)を勢いよく押さないと閉まりません!!

そんな東側クローゼットの中にある 冬物グッズのよりあったかい手袋を出しましょ とやって来たばあや
一応パンパンながらも整理は出来てるんです だからすぐに取り出せましたので ヨシ 閉めるわよっ!! と思ったところで 
f0943d52-s
立ち上がってクローゼット隙間部分に首を突っ込み ここ入りたいなぁ・・・ と頑張ってるギイがいるじゃないですかぁ!!(いつの間に?)
既に上半身を隙間にねじ込んでるギイをあわてて引っ張り出して抱きかかえ そのまんま大急ぎでクローゼットを押して閉めましたが・・・
ホント もう少しでうっかりギイの首を縊ってしまうところでした(心臓バクバク)

兎も角 無事だったものの とてもとてもあたふたしてしまったばあや
この後 すぐにクローゼットを整理する が正解なんでしょうけれども いまさら この布団軍団を小さく畳みなおして収納するだなんて絶対に無理なので それは仕方ないもん と諦め
爺やに報告!!
今後東側のクローゼットの開閉時には ギイがどこにいるか絶対に要確認で!!
ホント絶対に確認してね!! と注意喚起しましたぁ!!

ギイは・・・ 瞬間移動術を習得してるんじゃないかしらん? って思うくらい神出鬼没猫!!
今回は事なきを得ましたが 今後も色々一杯気を付けましょう!! と心底誓ったばあやでした


ホントびっくりぃ~(その7) の続き

兎も角
『この季節にカーテンなしは拙いよ なんか買って来る』
『ゆめタウンとかにあるかなぁ・・・?』
 てんぱってて 頭が回転してないばあや ゆめタウンに行こうとする・・・
と爺や
『ゆめタウンにもあるかもだけど とりあえずホームセンターに見に行く方が良くない?』

『そうだね じゃぁ~ナフコに行って探して来る』
ちょっと冷静になり メジャーで縦横ともに190cmだね とサイズを計り
『ヨシ じゃぁ行ってくる』
財布と免許証持って出発!!
バタバタしてると再び爺やが口を挟む・・・
『あのさぁ 福岡から引っ越して来た時に持ってきたけど これ使わないね でも何かに利用できるかも・・・ ってクローゼットにカーテン片付けなかった?』

『ん? そういえばそんなのを片付けた記憶がある様な気もして来た・・・』
半信半疑で探してみると・・・
『ホントだぁ あったよ』
DSC_0056
じゃぁ 急ぎ買う必要ないね(一安心)
 早速取り付けて見る・・・(一見ぴったりに見える)
241125_110053_00002664
けど・・・ ガーン 
よく見ると 長さがちょっと足りません・・・
 惜しいけど これじゃぁダメじゃん(意気消沈)
0bbd0095-s
その時再び  お直しすれば良くない?!
DSC_0071
んな訳でお直し  結果ギリセーフ
何とかその日の内に事なきを得る事が出来たのでありました(ホッ)

で 一夜明けた今日
DSC_0073
『ねぇ これはどうするぅ・・・?』
寝室のカーテンとは反対側
クローゼットの入り口に 暖簾の様に吊るしてるコレを指して爺やが問う・・・
『これも洗う・・・?』
私即答 『NO!!』
カーテンみたいに 毎日紫外線を浴びてダメージを受けてはいないにしろ
素材はあのズタボロになったカーテンと同じ
ここで綺麗にしましょうね なんて洗ったら 再び同じ憂き目に遭うやもです
今はまだ立派に目隠しの役割果たせてます
そんなもん洗いません よく見ると汚れてるかもだけど見ない事にします
リスクは避けます 気にしません!!
お仕舞


事実は小説より奇なり & マンガより爆笑

今月は・・・(と云っても上旬は福岡に行ってたからまだ2週間ちょっとなのに)
何故にこうもびっくり事件が続くのでしょう
その1 9年ぶり 福岡時代の友達遊びに来る

その2 目の前でお目当ての蕎麦売り切れる

その3 ギイの体重ぽん太郎を上回ってる・・・

その4 かたつむり凄い!!

その5 薬の蓋アダプター折れて使えない

その6 ギイ冷蔵庫から落ちてくる・・・
そして昨日 その7 寝室のカーテンを洗濯したら・・・ 
ええ 昨日の事件は最強でした
もうね 絶対これ以上の事件は無いでしょう!! って思うくらい・・・
DSC_0062
一応洗ったので干しましたが
分かって頂けますよね カーテンびりびりに破れてるのが・・・
余りの悲惨さに もう笑うしかないレベル!!
DSC_0079
夕方 乾いたところで主人に持って貰ってその全体像を記念撮影!!
(絶対に撮影に値する悲惨さでしょう!!)
DSC_0084
2枚の写真 よ~く観察すると柄の違いで別物だってお分かり頂けると思いますが
兎も角 2枚とも昨朝までちゃんとカーテンとして役立ってた ってのが信じられない変貌ぶり
もう完璧襤褸布化
長年の紫外線劣化効果 凄すぎぃー!!
洗濯機を開けて取り出した瞬間 私大爆笑でした

その後じわ~っと じゃぁ寝室のカーテンどうするのよ って問題に気づいた訳ですが
その話はまた明日・・・
兎も角 びっくり事件その7
ꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾ の報告でした



ドリ:2002/2/24生まれ♀
2019/1/30天寿全う お別れ

いち:2004/8/27生まれ♂
2020/2/12dori・biiの所へ

ビター:2004/8/27生まれ♂
2014/11/11 お空へ

夢:2015/6/27保護♀
誕生日2015/5/20に決める

ぽん太郎:2016/11/3保護♂
2012/9/9生まれ

ティンカベル:2016/11/3保護♀
2014/6/27生まれ
2017/3/29新しい家族の下へ

小麦子:2017/1/22保護♀
2014/10/1生まれ

ちゃこ:2017/4/16保護♀
2018/8/30新しい家族の下へ
2023/11/29 お空へ

ギイ:2019/11/10保護♂
誕生日2018/11/10に決める
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ