Dori・Ichi・Bii の家 🎶

★2014/11月BITTERちゃん天国に・・・(3⇒2匹) ★2015/6月捨てられてた夢を見つけ保護(2⇒3匹)  ★2016/11月にはぽん太郎・ティンちゃんの2匹を保護(3⇒5匹) ★2017/1月小麦子ちゃんも保護(5⇒6匹) ★ティンちゃんは2017/3月新しい家族と出会えました(6⇒5匹) ★2017/4月ちゃこちゃん保護(5⇒6匹) ★ちゃこちゃんも2018/8月素敵な家族に出会えました(6⇒5匹) ★2019/1月ドリちゃん16歳11ヶ月で永眠(5⇒4匹) ★2019/11月ギイ保護(4⇒5匹) ★2020/2月いち君永眠(5⇒4匹)

グッズ

想像以上にGOOD

いつもお手製の首飾りをつけてたんだけど たまには猫らしく首輪をつけてみるぅ? なんて飼い主の気まぐれ・・・
¥220の投資 猫に首輪を買って来ました
⇒ そしたらこれが想像以上に可愛くって・・・ 
DSC_0014
夢ちゃんには
DSC_0013
赤い和柄模様
DSC_0012
リボンと鈴もついてます
DSC_0027
ギイ君には
DSC_0021
白とベージュの唐草模様
DSC_0031
こちらも同じくリボンと鈴付き
DSC_0028
でね 話は最初に戻りますが 何がステキかってこの鈴!!
夢とギイが追いかけっこ ⇒ 鈴がチリチリリン🎵
普通に歩いてる時には鳴らないんだけど
走ったりとび上がるとび降りる等限定で チリチリチン🎵
おお なんて可愛い!! めちゃ新鮮!!
おまけに子供だまし的鈴なので そんな大きい音じゃない訳
遠慮がちにチリチリリン🎵
最高です!!
ホント¥220 凄いです!! 


窓辺にド赤

リビングの窓辺は わんにゃんに人気のスポット
なので そこにキッチンマット(ド赤)敷いてみました
DSC_0942
すると 昨夜は   カーテンを巻き込んでそこで寝てるぽん太郎君がいましたし
DSC_0943
今朝は ギイが
DSC_0370
気持ちよさそうにねんね
DSC_0371
う~ん 行き倒れ感無きにしも非ずだけど
DSC_0373
まっ いいんじゃないかな?
DSC_0376
ただ よく見るまでもなく
マット すでに引っかかれて一杯ほつれてるし 抜け毛もわんさか絡みついてます・・・
あははっ 仕方ありませんねぇ 気にしない気にしない!!


猫首輪⇒× 猫ハーネス⇒〇

ここ  お隣りさんち
でも夢ちゃん そんな事全く気にせず 楽しそうにころころりん

まっ それはいいとしましょう
けど 問題は最近の猫用首輪
過去何度か書いたと思いますが ホントすぐに外れるんです(安全を考慮して?)
結果 夢ちゃんリードフリー お好きな所へ GO GO GO!!
⇒ ばあやはとても焦る訳 困る訳
DSC_0938
なので 猫2匹に新しいハーネスを買いました
ちょっと装着にもたもたしてしまうけど・・・
安心第一!!
今後はこれを使って頂きます


しつこく 猫の首飾り作りました!!

可愛いでしょ と飼い主思ってるのに
夢ちゃんは首飾りがお気に召されません
すぐに取ろうとなさいます (⇒こちら参照)
ブチッ 何でよ 

そこで観察するに
ぺろぺろ毛繕いをする時 邪魔になるから嫌みたい・・・
⇒ そうなのね  分かったわっ
DSC_0614
と云うことで ちょっと小さめの首飾りを作りました
162bf6f9-s
ほらっ 今回のは小さくなってるわよ
DSC_0616
と 赤い布でも作りました・・・
DSC_0618
 ほらっ 比べてみると小さくなってるでしょ 
そういえば過去には・・・
DSC_0598
  こんなのも作りましたが
DSC_0601
悲しいかな猫様には不評・・・
それ以外にも
DSC_0603
  こんなのとかも作りました
DSC_0609
いつも2個作るのに1個しかないのは 夢ちゃんが爪でボロボロにしてしまい仕方なく捨てたから・・・
DSC_0620
とまれ 昨日作ったのは 『可愛い&小さい』 の条件をクリア!!
夢ちゃんも お脱ぎになることなくつけてね

ところで 朝から首飾りをあれこれ並べ写真を撮ってたら
爺やが 『猫2匹なのに・・・』
ブチッ 『いいの 普段使いと晴れの日ようなんだからぁ!!』



でも・・・(心の声)
晴れの日っていつだ? 結婚式にお呼ばれすることとかあるぅ・・・?
ない!! ねぇ・・・

無理 絶対無理!!

知り合いから頂きました
DSC_0345
獣医師が開発 愛犬・愛猫用 『シートde歯みがき』 なる製品
あ ありがとうございます
なのですが
こんなん 絶対に無理!!(うちのぽん太郎はご近所中が知ってる有名犬 咬みつき犬!!)
なんなら言い換えます 無理無茶無謀の3点セット品!!
DSC_0347
側面には使用方法等の記載がありました
※ペッとに指を嚙まれないよう、充分に注意し、普段から世話をして口周りを触れることができる大人が使用する。
 親切丁寧な注意書きも・・・ しかも目立つようピンク字で・・・

とまれ 捨てるのももったいないし(頂いた方に対しても悪いですよね)
お散歩友達で 貰ってくれる人を探したいと思います
以上 報告でした


ドリ:2002/2/24生まれ♀
2019/1/30天寿全う お別れ

いち:2004/8/27生まれ♂
2020/2/12dori・biiの所へ

ビター:2004/8/27生まれ♂
2014/11/11 お空へ

夢:2015/6/27保護♀
誕生日2015/5/20に決める

ぽん太郎:2016/11/3保護♂
2012/9/9生まれ

ティンカベル:2016/11/3保護♀
2014/6/27生まれ
2017/3/29新しい家族の下へ

小麦子:2017/1/22保護♀
2014/10/1生まれ

ちゃこ:2017/4/16保護♀
2018/8/30新しい家族の下へ
2023/11/29 お空へ

ギイ:2019/11/10保護♂
誕生日2018/11/10に決める
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ