Dori・Ichi・Bii の家 🎶

★2014/11月BITTERちゃん天国に・・・(3⇒2匹) ★2015/6月捨てられてた夢を見つけ保護(2⇒3匹)  ★2016/11月にはぽん太郎・ティンちゃんの2匹を保護(3⇒5匹) ★2017/1月小麦子ちゃんも保護(5⇒6匹) ★ティンちゃんは2017/3月新しい家族と出会えました(6⇒5匹) ★2017/4月ちゃこちゃん保護(5⇒6匹) ★ちゃこちゃんも2018/8月素敵な家族に出会えました(6⇒5匹) ★2019/1月ドリちゃん16歳11ヶ月で永眠(5⇒4匹) ★2019/11月ギイ保護(4⇒5匹) ★2020/2月いち君永眠(5⇒4匹)

食べる話

お値段に? 安すぎじゃない?

再訪問!!
行って来ました 平岡産業
なのにかなり残念 お目当ての串カツは13時30分時点ですでに売り切れ(前日に電話予約される方が一杯 次回からは電話予約をして頂けましたら・・・ と言われました)
ラジャ 次こそ頑張ります
で今回はミンチボールとヒレカツを購入し 価格表もバッチリ撮って来ました
IMG_20250707_132858670
前回初めて食べてみて どれも美味しいね・安いね と感激し再訪問した訳ですが
 これ見て改めてモノ申したいです 串カツ¥130はあまりにも安すぎませんか?
⇒ だから売り切れなんだぁ 予約要みたいになってるんだぁ いたく納得!!
DSC_0127
ところで こちらはまた別件
久しぶりに 『怪獣レモン』 商品を見つけましたので買ってみました
前回たまたま食べた怪獣レモンドーナツがホント美味しかったので これを見つけ 
⇒ ええ予想通りとても美味しかったです しかも¥128

なにもかも色々一杯値上りの昨今(しかもかなりの値上げ率)にあって
怪獣レモンメロンパン¥128 串カツなんて¥130
消費者に優しいお値段にばんざぁ~い 
これからも頑張ってくださいね よろしくね のばあやでした


不思議なお惣菜屋さん

お店の名前 『平岡産業』
なのにお肉屋さん お店の一角でコロッケ等の揚げ物も売ってるんだって
しかも美味しいらしいよ との情報を主人が入手
ホントかなぁ? と半信半疑ながら
昨日図書館へ行ったので(図書館の近く)二人で寄ってみました
ミンチボール・ハムカツ・ヒレカツ・串カツ各1個とコロッケ2個買って¥660(安ぅ~)
コロッケが¥60 ミンチボール¥70 だったのだけは見た と主人
私は見てたはずなのに値段全く覚えてなくって・・・ けど安さにびっくり!!
IMG_20250624_141623864
兎も角 紙袋に詰めて新聞紙にくるんで渡してくれる昔ながらのスタイルで購入
かなり油ギトギト なのに不思議 どれも美味しかったです
特に 串カツ・ヒレカツ 超うまうま!!
次図書館に行ったら(既にセット感覚) その2つを買おう!! って事になりました(次回はちゃんとお値段見てきます・・・)
IMG_20250621_095735281
こちらは別件  ポチって購入したくずきり
想像してた以上に好みでした(ちゃんと柚子も入ってるし・・・)
IMG_20250625_092555988
ただ  読めるかなぁ・・・?
お願い 商品の特性上開封時に中身がこぼれる恐れがありますので注意してお開け下さい
って書いてあるんですけどね ホントこれが曲者(嘘でしょう)
こぼさないで開けるだなんて絶対に無理 必ず中の汁が飛び出してきます
テーブルの上に汁がこぼれるのは当たり前
洋服にまで飛んで来なければ上出来レベル(美味しいのにそこ 難

とまれ 昨日夜くらいから少しずつぎっくり腰の症状が緩和(実感)
まだまだ立ち上がってすぐには歩け出せなくって・・・ ではあるものの
良くなってきてるのが分かるのって嬉しいです
美味しいもの一杯食べて 完治めざしまぁ~す!!


えっ 美味しくない・・・

本当に・・・
色んなものがどんどん値上がりしてる昨今
飲食店さんも大変だろうなぁ と思います
それでも頑張って美味しいものを提供してくれててありがたいなぁ とも思ってます
しかしです
ある程度の値上がりは容認ですが 味が落ちるのは NG!!
私ごときが騒いでも大した事じゃないのは分かってますが
それでも個人的にもう絶対に OUT!!

昨日 あかみち(うどん屋)に行きました
IMG_20250511_114258310
 爺や肉うどん大(¥970)
IMG_20250511_114410403
 私 黒カレーうどん小(¥750)
うどん大好き爺やのお供で色んなうどん屋さんに行きますが
そこまでうどん好きじゃない私(香川県民だけど)が
ここの黒カレーうどんはとても好きだったんです
なのに 昨日はちっとも美味しくなかったです(私の体調不良とかではないです)
裏切られ感半端ないです(確実に違う味になってました)
たった2人の顧客離れ 全然営業に影響はないでしょう
でももう私達 あかみちには行きません!!
DSC_0029
 こちらはもりん(善通寺を代表するお菓子屋)のシュークリーム
そうです もりんも数年前からクッキーの味がガタ落ち
今はクッキー・ケーキ類は一切買いません
でも 唯一シュークリームだけはまだ美味しいので時々買います
もりんとあかみちは近く
口直しに昨日はシュークリーム買って帰りましたが・・・
こんなんじゃぁあかみちの美味しくなさに傷ついた心 治りません
そんくらい    でした
DSC_0047
それに引き換え ぽんちゃんはいっつもいつも(動線上で邪魔なれど)可愛いねぇ 


わさび    わさび    わさび

満を持して(って使い方あってる?)
わさび味菓子3種 食べ比べしてみました
DSC_0668
単体としてはどれも結構好き
DSC_0672

でも今まで    手元に一度に揃ったことはなく 食べ比べは初めて
⇒ わくわく ⸜(๑ ’ ᵕ ’ ๑)⸝ ♡ ♡ˎˊ˗
DSC_0671
の前に・・・
わさびはどうしても 『黄緑色』 のイメージなのね
皆 黄緑色パッケージ ちょっとおかしかったです(特にわさびピーナッツ お菓子自体も ここまでみどりみどりした色にしなくてもいいんじゃない ってくらいみどり!!)
で 結果ですが どれも結構 『癖強わさび味』
単体で食べる分には美味しいと思ってた訳ですが こんな風に食べ比べをするもんではなかったです(口の中 ⇒ 頭ん中まで わさび)
でも これじゃぁレポにならん とさらに食べ比べ(わさび味好きですからね 頑張れます)
⇒ そうですね 食べた後までず~っとわさび味が続く・・・?
ともかく余韻を楽しみたいなら柿の種わさびがお勧め
けど どれも単体としてはやっぱりうまうま
あははっ な感想で終わりました
DSC_0673
 食べ比べもそろそろ終了 って頃にやって来たギイ
えっ 舐めるの? やめた方がいいと思うよ・・・
私の心の声が聞こえたのか これはNGと判断なさったのか・・・
ギイ クンクンしただけで立ち去られました(ほっ)


違いの判る猫 違いが分からないばあや

この季節にしか食べられない 菜花
4匹さん 皆大好きです
5009efb8-s
が 特にギイ 
『俺 一年待ってた やっと来たぁ!!』 ってくらい大好き
ギイ君 ほのかな苦みも判る猫・・・?
ともかくうひょうひょ喜んで 薬も一緒に食べてくれます(助かる・・・)

それでは人間の食べる話
DSC_0614
 取り寄せた千疋屋ミルフィーユ とても美味しいです
アッという間に無くなりそうです
DSC_0612
 『これ意外と美味しいの』 とわんずお散歩友達にいただいたさつまいも🍠のお菓子・・・
これまた美味しく アッという間に食べてしまいそうです
ありがとうございました
DSC_0625
先日買ったブラックサンダーにいろいろ (⇒こちら参照)
初日に黄な粉味を食べてみた訳ですが
私のバカ舌では ん? きなこ何処? だったわけ・・・
やっぱり食べ比べは大切ですね ってことでノーマルも買ってきました
違いが判るギイを見習いたいです これできっとばあやにも違いが分かるはず・・・


ドリ:2002/2/24生まれ♀
2019/1/30天寿全う お別れ

いち:2004/8/27生まれ♂
2020/2/12dori・biiの所へ

ビター:2004/8/27生まれ♂
2014/11/11 お空へ

夢:2015/6/27保護♀
誕生日2015/5/20に決める

ぽん太郎:2016/11/3保護♂
2012/9/9生まれ

ティンカベル:2016/11/3保護♀
2014/6/27生まれ
2017/3/29新しい家族の下へ

小麦子:2017/1/22保護♀
2014/10/1生まれ

ちゃこ:2017/4/16保護♀
2018/8/30新しい家族の下へ
2023/11/29 お空へ

ギイ:2019/11/10保護♂
誕生日2018/11/10に決める
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ