Dori・Ichi・Bii の家 🎶

★2014/11月BITTERちゃん天国に・・・(3⇒2匹) ★2015/6月捨てられてた夢を見つけ保護(2⇒3匹)  ★2016/11月にはぽん太郎・ティンちゃんの2匹を保護(3⇒5匹) ★2017/1月小麦子ちゃんも保護(5⇒6匹) ★ティンちゃんは2017/3月新しい家族と出会えました(6⇒5匹) ★2017/4月ちゃこちゃん保護(5⇒6匹) ★ちゃこちゃんも2018/8月素敵な家族に出会えました(6⇒5匹) ★2019/1月ドリちゃん16歳11ヶ月で永眠(5⇒4匹) ★2019/11月ギイ保護(4⇒5匹) ★2020/2月いち君永眠(5⇒4匹)

手作りおやつ(犬)

次からは素直に市販品を買う・・・!?

DSC_1606
この どよんとした半固形(ゼラチン質で固まってる)スープ
鯛のアラを買って来て焼いて・・・ 身は主人と4匹が食べ 更に残ったアラをコトコト煮て取ったヤツです(見かけ以上に手間暇かかってるヤツ)
DSC_1608
そして 薄力粉+スキムミルクをそのどろんスープで捏ねてこんな塊を作り
DSC_1614
棒状に伸ばしたら
DSC_1610
5㎜くらいの厚さに切って
DSC_1618
天板に並べる・・・
DSC_1619
この地道な作業を何度も繰り返し 天板一杯になったら
DSC_1621
160℃で15分焼いて
DSC_1628
わんずのおやつクッキー完成 (おめでとう)
DSC_1630
を 最初からもう一度繰り返し 天板一杯クッキーを2回も焼きましたぁ(偉すぎ!!)
まぁね 2回目は焼きあがり後そのまま放っておいたもんだから 余熱で色黒狐色になっちゃったけど 兎も角ばあや頑張ったんです!!

そして 後片付けもしたのち 冷静に思う・・・
市販の犬用クッキーのなんちゅう手軽さ 安さ 便利さ 
手作りの方が安心素材だし 愛情が詰まってるんだい!! と自分を慰めるも なんか作業工程を振り返り 割が合わんなぁ・・・ とひしひしと感じたのでありました 


始末の極意!!

商家の大切な家訓 『始末 才覚 算用』 
わろてんかで鈴木京香さんが云ってましたねぇ・・・
えへへっ 私にも始末の才能 絶対有りますって!
そうねぇ けちの才能・・・? はたまた吝嗇家 に繋がるかもだけど よく言えばきっと始末に違いないわっ!!(と思う)

DSC_0656

だってほらぁ・・・
おでんを一杯作って食べた後の脂と煮こごり 棄てずに再利用ですよ これぞ 始末の極意ってもんでしょう!! (*^~^*)

DSC_0658
【材料】
煮こごり 98g
卵 1個
薄力粉 239g でクッキー生地を作り

DSC_0661

棒状にしたものを包丁で切って並べ 160℃ 15分

DSC_0677

ほらほら わんずクッキーの出来上がりです
(左はmomochibimaron家の3匹へのプレゼント用)

DSC_0694

このクッキー わんずだけでなく もちろんこの方にもお気に召して頂けました・・・
夢ちゃん うまうまと食べた後 お顔周辺をペロペロメンテナンス(お顔周りのメンテナンスしてるのに 何故か後ろ足ピ~ン 面白い子です)

DSC_0680

そして お休みニャさい †.。*・☆Good Night☆・*。.† でございました
あっ もちろん私 試食してみました(犬猫用に作ったものは 必ず食べてみる・・・)
人間的にはちっとも美味しくなかったんだけど(砂糖ゼロだしね 当たり前かぁ・・・) 食感はサクサクッ
まっ 不味くても わんずわにゃこに受ければヨシ!! (*‐ω・*)


☆☆うちの子は3匹☆☆ 
  人気ブログランキングへ
ビー坊・ドリちゃん・いち君

みっつになりました

今日で小麦子ちゃん 三つになりました 可愛いさかりですぅ・・・(ん? 犬はもう立派な大人?!)
ともかく 3回目のお誕生日にして 初めてのお祝い(過去はもうなかった事にするんだ)
ケーキ作りました
DSC_3490
人間のケーキじゃないから 砂糖・バターは使わず マリーム使用です
(マリーム 人間は全然使わないから これにて一石二鳥)
《材料》
薄力粉 80g 294kcal
卵 2個 180kcal
マリーム 35g 187kcal
ベーキングパウダー 少し
卵をしっかりあわ立てたら 粉類を篩い入れ 160℃30分DSC_3494
 スポンジケーキもどき完成
DSC_3495
でも一度にあげちゃうとカロリーオーバーになるので それを半分にしてDSC_3498
1個だけに チンしたジャガイモを潰して 牛乳で伸ばして軟らかくしたものを 絞り出してデコレーションDSC_3505
皮つきのままリンゴを型で抜いてのっけて これにてケーキ完成
6等分して 仲良く6匹で頂きました
DSC_3507
んで・・・
早く食べ終えてしまった子が 遅い子にちょっかいを出さない様に・・・ と見守るも(杞憂でしたね) わんずはアッという間に全員完食 写真なんて撮る時間ナッシングDSC_3510
夢だけは とっ散らかしながら悪戦苦闘で食べてたので(猫は口が可愛いサイズなのね) ケーキを小さく割ってあげて・・・ しかも写真も撮れました・・・

 とここまで 実は昨日夜のプレお祝いのお話
今朝は普通のカリカリをあげたので 残り半分のケーキは夜デコレーションして 『本番お祝い』 頑張りたいと思いまぁ~す

☆☆うちの子は3匹☆☆ 
  人気ブログランキングへ
ビー坊・ドリちゃん・いち君

明日の準備!!

明日は ぽん太郎君の5歳のお誕生日です 
我が家にやって来るまでは お誕生日祝いだなんて 絶対にしてもらってません 名前さえ付けてもらえず ただカリカリを貰って生きてただけの4年間でしたからね(考えるだけで泣けてくる・・・)
そして・・・ そんな過去があるから・・・? ぽん太郎君 まだまだ気に入らないと咬んじゃう・・・ のとんでも僕ちゃんです
でも もう10ヶ月一緒に暮らしてますからね まごう事なきうちの子 しかもとっても可愛いうちの子
明日は5回目のお誕生日だけど 初めてのお祝いだね 前夜祭って事で 今日の夜カリカリから みんなでお祝いしようね 
という訳で・・・ 今日は私 張り切ってクッキー焼きました!!
(ぽん太郎君 クッキー大好きで クッキーって言葉おぼえましたよぉ お手は出来ないんだけどね)DSC_3170
どでんとでっかいさつま芋を使って スイートポテト風クッキー と
ライトフレークで ツナ味クッキー 2種類作りまぁ~す

《材料 さつま芋》
薄力粉 231g
さつま芋(皮を剥いて) 436g
生クリーム 12g
卵 1/2個
DSC_3182
さつま芋が結構水分を含んでるので 生クリーム少しと卵を半分でクッキー生地を作り 棒状に伸ばしたら 端っこから包丁で切って 小さい小さいスイートポテト風クッキーを焼きましょうねDSC_3191
予熱ありで160度 20分
DSC_3195
なんたってさつま芋があのデカさ 天板2枚分出来ました(つまり2回焼きました)

《材料 ツナ》
缶詰(油も全部まとめて) 130g
薄力粉 245g
卵 1/2個
DSC_3178
油分は 缶詰の油があるので こちらにはクリーム等を入れず 卵を半分だけ使用でクッキー生地作り
ドーナツ型で抜いたのは そこにメッセイジ書きたいなぁ・・・ との思いから(上手くかけなかったら それはそれでいいんだぁ)
DSC_3183
一応 ぽん太郎君のお祝いクッキー 何個かは ちゃんと型で抜いたものを作りましたが 残りは常備おやつ用です 包丁で小さく切って プチクッキーにしました(予熱ありで 160度 18分 こちらも天板2回分 つまり今日は4回も焼きました)

んでね まだわんずは誰も食べてないのに(わんずごめん・・・) 早々に私だけは試食してみたの(必ず試食はします)
スイートポテト風クッキーは さつま芋餅みたいな感じ ツナ味クッキーは サクサクでツナ味クラッカーみたいで美味しかったよ
どちらもぽん太郎君 気に入ってくれると嬉しいなぁ

☆☆うちの子は3匹☆☆ 
  人気ブログランキングへ
ビー坊・ドリちゃん・いち君

明日はドリの誕生日

昨年の2月24日 ドリちゃん14回目のお誕生日
私はすっかり忘れてて な~んも気にせずスルーしてしまってたのでした(主人も) しかも忘れてた事にさえも気づかなかったと云う有り得なささ(2人そろって・・・)
後日(たぶん1ヶ月以上後だったと思う)『そういえばドリちゃんのお誕生日関連の記事 ちっとも上がってこなかったけどなんで?』と娘に問われ ようやく『忘れてた』事実に気づいたお粗末さ!!

※主人の実家においてあった荷物 ※福岡の家の荷物 ※単身生活してた主人の荷物 と3箇所からの荷物を運びこんでの生活が始まったばかりだったでしょ 片付けが滅茶苦茶大変だったのよぉ 特に太字青字からの荷物が・・・ といい訳はあるんだけど でもやっぱりいい訳だもんね 悪かったねドリちゃん・・・ ごめんねドリちゃん・・・

あれから時は流れ 明日はドリちゃん15回目のお誕生日(今年は忘れない様カレンダーにも印しつけてましたしね さすがに2年連続で忘れたりはしません!!)
な なんと今年は前日である今日から準備です(備えあれば憂い無し) 

《材料》
さつまいも 380g
薄力粉 70g
ブライト(コーヒーに入れるインスタントミルク) 32g
牛乳 28g

image
レンジでチンしたさつまいもをボールに入れ 皮ごと潰し

image
そこへ残りの材料を全て入れて 生地を作ります

image

それから 立ち作業は疲れるので(腰痛持ち) ダイニングテーブルに移動し 1と5の数字を作ります(保険的な意味で2つずつ) 残った生地は小さく丸め天板に並べます

image
なかなかクッキーぽくなってくれなかったので(へにょぉ ほにょぉ って感じのまんま) 160℃15分+170℃5分+180℃5分 も焼きました(何かを参考にして作る訳じゃなく適当だからねぇ まっ仕方なしでしょうか・・・)
とまれ これだけ焼いてもまだちょっとふにゃっとした食感ではあるんですが(都度試食済) そうねぇ 砂糖・バター無しのスイートポテトって感じかな?
一応ブライトの脂肪分とさつまいも本来の甘さで ほんのり美味しいさつまいもボールって感じでもあります(強引)
まぁね 1と5の数字もちゃんと出来上がりましたし 昨年を思えば上出来!! いいんですこれで!!

わんずわにゃこちゃんにも(な~んも分かってないヤツらだけど)1個ずつ差し上げてみましたら とても美味しそうに食べてました(なんでも美味しそうに食べる子達ですからね てんで参考にはならないかもですが・・・)
ヨシ これで安心 明日のドリちゃんのお誕生日は これをみ~んなで食べて お祝いしましょうね!!

☆☆うちの子は3匹☆☆ 
  人気ブログランキングへ
ビー坊・ドリちゃん・いち君

うぎゃっ! 雨降ってる・・・ 洗濯物干してるのにぃ!!
(急ぎ回収に行ったけど 大分濡れちゃったなぁ・・・)

ドリ:2002/2/24生まれ♀
2019/1/30天寿全う お別れ

いち:2004/8/27生まれ♂
2020/2/12dori・biiの所へ

ビター:2004/8/27生まれ♂
2014/11/11 お空へ

夢:2015/6/27保護♀
誕生日2015/5/20に決める

ぽん太郎:2016/11/3保護♂
2012/9/9生まれ

ティンカベル:2016/11/3保護♀
2014/6/27生まれ
2017/3/29新しい家族の下へ

小麦子:2017/1/22保護♀
2014/10/1生まれ

ちゃこ:2017/4/16保護♀
2018/8/30新しい家族の下へ
2023/11/29 お空へ

ギイ:2019/11/10保護♂
誕生日2018/11/10に決める
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ