Dori・Ichi・Bii の家 🎶

★2014/11月BITTERちゃん天国に・・・(3⇒2匹) ★2015/6月捨てられてた夢を見つけ保護(2⇒3匹)  ★2016/11月にはぽん太郎・ティンちゃんの2匹を保護(3⇒5匹) ★2017/1月小麦子ちゃんも保護(5⇒6匹) ★ティンちゃんは2017/3月新しい家族と出会えました(6⇒5匹) ★2017/4月ちゃこちゃん保護(5⇒6匹) ★ちゃこちゃんも2018/8月素敵な家族に出会えました(6⇒5匹) ★2019/1月ドリちゃん16歳11ヶ月で永眠(5⇒4匹) ★2019/11月ギイ保護(4⇒5匹) ★2020/2月いち君永眠(5⇒4匹)

2023年05月

チョキチョキで乗り切れましたぁ!!

いきなり尾籠な話で申し訳ないのですが 先日ぽん太郎君 下痢してました(多分・・・ 散歩途中落ちてるうんち《田舎道にはこれが一杯 情けない・・・》を拾って秒で飲み込んだものと思われます)
うちの子になってはや7年目のぽん太郎君 すっかり見た目は飼い犬らしくなって来てます とてもいい子です
でも 根っこにある 『咬みつき犬』 は今だ健在 
なもんで 病院へ連れて行くのも大変 とりあえず正露丸糖衣錠を飲ませ様子見することに・・・
結果 朝夕1錠ずつ 計4錠(2日間)飲ませてすっかり元気に 心よりホッとしてます
1錠目:おやつをあげる要領であげたらパクッと飲み込みました 後からちょっと変な顔してましたがとりあえず成功
2錠目:スライスチーズで包んでからおやつをあげる要領であげました またしても成功
3・4錠目:カリカリの上に中に糖衣錠埋め込んだ
おやつ缶詰を載せて成功
しかし問題は お薬をどうやって飲んで貰うかよりも 下痢便がついてしまうお尻毛 どうする? って事だった訳です 
ホントこういう時 ふわもこ毛は被害範囲がとても広くなるのです
もちろん洗うなんて無理(世の中で一番嫌いのがシャンプー 次に嫌いなのがブラッシング)
そこで登場するのが  ハサミ!!
汚れが付いてしまうのがふわもこ毛なら 下痢便が付いてしまった毛をバッサリ遠慮なく切り落としても そんなに分からないのもふわもこ毛!!

例え健康な時でもうんちの一部がおしりのふわもこ毛に絡みついてしまう事はよくある事 ⇒ そんな時には散歩バッグに常備のハサミでいつも切ってたんです
『ぽんちゃん ちょっとチョキチョキしようかぁ いい子だからジッとしててね 痛くないからね ジッと出来たらご褒美あげるからね』
ぽん太郎君 ちゃんと理解
ハサミ持ってぽん太郎のお尻辺りに屈みこんでチョキチョキする間 本当にジッとしてくれてるいい子 
『はい お仕舞 いい子でしたぁ』 と最後にクッキーをちょこっと差し上げたら無事終了 
な訳で・・・
今回の下痢騒動も このチョキチョキ作戦で乗り切る事が出来ましたぁ 本当に助かりました
よくぞここまでいい子になってくれたもんだと感慨深さもひとしお!!
そりゃぁもちろん 拾い食いなぞしないに越したことはありませんが・・・
贅沢を言っちゃぁいけません ぽん太郎君 超いい子!! 
DSC_1575
そんないい子のぽん太郎君 最近はよくこんな風にカーテンに頭突っ込む形で寝てます
いじけてるとか拗ねてるとかじゃぁありません
DSC_1576
単純に お気に入りスポット!! 可愛い子 


ギイ君からのプレゼント って事にしよう

昨日 爺やの不注意でまたしても ギイ脱走
私激怒 (╬◣д◢)!! 爺やから罰金としてケーキ代貰いました って書きましたが今日はその続き
ええ もちろんケーキ屋に行ってきました
8812beea-s
c85c9160-s
5e697f38-s
ちょっと足が出たけど気にしません
DSC_1565
これら全て 巡り巡ってギイ君からのプレゼントだもんね!! って事で有難く頂きまぁ~す
(*° ڡ °*)
DSC_1560
うん満足 ご馳走様
可愛いギイ君 ありがとうね 美味しかったよぉ

ではね 最後 昨日作ったピアノ曲載せておきます


甘えん坊気質に助けられました (;^_^A

毎日朝夕欠かさずお庭に出てるギイ君
ばあや とうの昔にお付き合い(お守り)リタイアで 庭木に繋げて家の中から見守る・・・ ってスタイルになってます
それでも(ひとりぼっちでも)お庭に出てたい(?)ギイ こんな怠慢子守ですがそこそこ満足してくれてるみたいです・・・

とはいえ・・・
やっぱりず~っとひとりぼっちは流石にちょっと淋しいのかなぁ?
ばあやが外に出ると 必ず近づいてきてくれます
『帰ろうかぁ・・・』 『帰るぅ・・・?』 の声かけに 大抵素直に応じて家に戻って来てくれます
いやたまに 『僕もう少しお外に居たいです』 って再び木陰に戻っていくこともありますけどね
ともかく 絶対に毎回近づいて来てくれるギイ 本質的に甘えん坊さん 可愛い子 

で ここからが本文!!
この可愛い甘えん坊さん気質に昨日も助けられました
何隠そう あれほど言ってるのに またまた爺やは玄関戸を開けっ放しにしたままうろうろでギイ君の脱走を幇助!!
昨日は直ぐに気づき(ばあやが血相変えて飛び出して来たので爺やも気づいた模様) ばあや大声で 『ギィ~!!』
まだお隣さんちの前に居たギイ 『なぁ~に』 って感じで立ち止まってくれました 無事確保で家に連れ帰れました
が・・・
そう何回もこの甘えん坊気質に助けてもらえるとは限りません
当然です ばあや激怒 
爺やから罰金としてケーキ代貰いましたぁ!!


カーテン洗いました 綺麗になりました

毎日嬉しそうにお外に出るにゃんず!!
『良かったねぇ いいねぇ』 と云ってあげたいところですが
夢とギイ お互い自己主張激しく 直ぐに綱(リード)引きが始まります
⇒ そして立ちはだかる体重差の壁を前に 最近夢全敗 

当然夢ちゃん御立腹です 『この繋がってるリード離しなさぁ~い』

⇒ ギイとのリードを離して貰い 夢やっとご機嫌さん
DSC_1553
その後家の裏から様子を伺ったりしてお楽しみになられ・・・
『じゃぁそろそろ帰ってもいいわよ』 と家にお戻り下さいます(いい子)
もちろんギイ君は 『まだまだ俺は帰らねぇ』 ⇒ ばあやはギイほっぽいて家に戻り 家のなかから見守り
昨今このパターンが多いです

ところで 昨日レースのカーテンを半分開けてギイの見守り(監視とも云う)をしてる時に 余りのカーテンの汚さに気づいたばあや
嘘ッ 白じゃなくって 泥水 いやカフェオレ色・・・ 
げっ こういうのって一度気になり始めるともうもう一時も許せない気持ちになりますよね ⇒ ギイが飽きて家に戻ってくるのを待ち構え ⇒ カーテン外して裾の方は手洗い それから洗濯機に放り込みました
DSC_1552
 おお レースのカーテンがないと(干してる・・・) すっごく外がよく見える 気持ちいいねぇ!!
いや待て この場合外からも家の中が丸見えってこと・・・? やっぱり乾いたら元通り吊るしましょう
469db70c-s
 今のギイ
兎も角 とても綺麗に(白く)なり(写真じゃ伝わらない・・・?) 満足のばあやです


ホント 猫になったねぇ・・・

『何言ってんだおめぇ 俺最初から猫 それ以外の何者でもねぇぞ!!』 ってギイの反論が聞こえてきそうですが・・・
兎も角ギイ 保護した時は片目潰れてました
その後 3回も手術して何とか今の形になったけど(右目 完全に閉じてたところから半眼になった 見えないけど光は感じ取れる) うまく掴めない遠近感はどうしようもなく ⇒ つまり 猫らしくしなやかにジャンプして飛び移る・・・ が出来ませんでした

単に回転椅子に乗る テーブルの上に飛び上がる 階段を駆け上がる等は猫らしく出来るんですよ
でも テーブルから回転椅子に飛び移る(たったこれだけのことなのに・・・) は上手く出来ませんでした
いやまったく出来ない訳じゃぁないんです ただものすごく間合いをはかって・・・ それから意を決して・・・ と普通の猫だったら絶対にないでしょ って思われる 『間』 が必要だったのです
ばあや いつもちょっと悲しい気持ちで見てました やっぱぁ片目のハンディってあるよねぇ って

  最近のギイの飛び移り

その 『間』 が 昨今とても短くなって来ました
猫にしてはちょっと鈍くさい・・・?  レベルにまで短縮されてます
ばあやは ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ すんごっ!! 『猫になったねぇ~ 』 と感激!!


ドリ:2002/2/24生まれ♀
2019/1/30天寿全う お別れ

いち:2004/8/27生まれ♂
2020/2/12dori・biiの所へ

ビター:2004/8/27生まれ♂
2014/11/11 お空へ

夢:2015/6/27保護♀
誕生日2015/5/20に決める

ぽん太郎:2016/11/3保護♂
2012/9/9生まれ

ティンカベル:2016/11/3保護♀
2014/6/27生まれ
2017/3/29新しい家族の下へ

小麦子:2017/1/22保護♀
2014/10/1生まれ

ちゃこ:2017/4/16保護♀
2018/8/30新しい家族の下へ
2023/11/29 お空へ

ギイ:2019/11/10保護♂
誕生日2018/11/10に決める
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ