Dori・Ichi・Bii の家 🎶

★2014/11月BITTERちゃん天国に・・・(3⇒2匹) ★2015/6月捨てられてた夢を見つけ保護(2⇒3匹)  ★2016/11月にはぽん太郎・ティンちゃんの2匹を保護(3⇒5匹) ★2017/1月小麦子ちゃんも保護(5⇒6匹) ★ティンちゃんは2017/3月新しい家族と出会えました(6⇒5匹) ★2017/4月ちゃこちゃん保護(5⇒6匹) ★ちゃこちゃんも2018/8月素敵な家族に出会えました(6⇒5匹) ★2019/1月ドリちゃん16歳11ヶ月で永眠(5⇒4匹) ★2019/11月ギイ保護(4⇒5匹) ★2020/2月いち君永眠(5⇒4匹)

2020年12月

クリスマス番外編

昨日 三角帽子をかぶったむぎちゃん トナカイの洋服を着たむぎちゃん・・・
と クリスマスに因んだ写真を載せましたが 今日はその番外編です

まず ぽん太郎君
DSC_1462
はい 一瞬三角帽子をかぶってくれましたが 本当に本当に一瞬だけ
後ろ姿 しかもピンボケ 証拠写真が撮れただけで御の字
瞬殺でお脱ぎになられました・・・ 

次ギイ君
DSC_1473
さすがです 気にしないの助です
DSC_1470
そんな嫌がることもなく 写真も一杯撮らせてくれました・・・(ありがとうー)
DSC_1468
けれどもです お世辞にも 『お似合いね 可愛いよ』 とは言えなかったばあや
『ラーメン屋台のおやじだね 寒い中頑張ってるね』 って言葉しか浮かんで来ません・・・
o0300023911077994146
そう 脳内映像コレ  
いやぁギイくん 可愛いマフラーと三角帽子が こんなにも似合わない子だったとは  
DSC_1417
因みに帽子を変えても ばあやの笑いに変化は無し
DSC_1416
あっぱれ  でございました

ではね 最後 夢お嬢ちゃま・・・
DSC_1481
夢は・・・ 不穏な空気を感じ取り 帽子をかぶって頂くどころが 近づいてもくれません
猫なで声で呼んでも ここでストップ・・・
ええそうですよね 夢ちゃんですもんね 
当然 無理 でありました



クリスマスイブ    可哀想なあたち

昨日は雨(香川県)
どばぁ~ と降る雨ではなかったんだけど 雨上がり後も十分地面は濡れ濡れ・・・
あっそうそう あたちは地面からお腹までの距離がとても短いんだけどね(間違っても足が短いんじゃないからね 小さいから必然そうなるの) 
もちろんそんな事ちっとも気にせずいつも通りお散歩に出掛けましたぁ・・・
そしたら・・・

むぎはちょこまかと小走りであっちウロウロこっちウロウロ 時には田んぼの中に入って草の中を駆け回る お散歩大好きっ子
当然 お腹ドロドロのべちょべちょ お洋服もぐっちょり はぁ~ 最悪だね 状態で帰宅となった訳で・・・
玄関にて(文字通りここは関所) 
濡れて張り付いてる洋服を無理やり脱がされ それから念入りに雑巾(タオルじゃなく雑巾)で拭きあげられ 楽しかったお散歩ルンルン気分 ぷりぷりモードに格下げ
ホント クリスマスイブだというのに あたち不幸なお子だわっ
DSC_1449
なのにぃ です
あたちの不幸はこれだけで終わらず
爺や帰宅後 最強版の試練が降りかかって来る事態になったのでした

DSC_1455
そう あんぽんたん爺やが ここまで汚れたんだったら今日は一緒にお風呂に入ろう とあたちを抱っこして連行してしまったから・・・
DSC_1458
ぎょえっ ぎょえっ ぎょぉ~!!
でも ともかくなんとかシャンプーの苦行に耐え ドライヤーにも耐え やっとこホッと一息ついたら今度はヘンテコな三角帽子をかぶらされ ジッとしててね なんて言われるあたち・・・

DSC_1499
ホント ちっとも嬉しくないクリスマスイブです・・・
DSC_1496
そりゃぁ確かに シャンプー頑張ったねご褒美は貰えたけど・・・
うちは連帯ご褒美制度で 誰かがシャンプーに耐えると全員にご褒美が配られるシステム
つまり あたちは貧乏くじを引いてしまった訳よねぇ・・・

DSC_1506
ばあやの あらっ可愛い むぎちゃん可愛い の声も 今日は嫌味に聞こえます
ええ 可愛そうなあたち もうネンネします・・・




ギイの猛烈ラブアタックに夢落ちる・・・

DSC_1369
2つ置いてあるハンモックベッド どちらにも陽射しが届いているというのに
DSC_1370
わざわざ 一つのベッドに一緒に乗っててとても窮屈そうな2匹さん
DSC_1375
夢がひとりゆっくり寛いでるところに 後から無理くりギイが押しかけ同席!!
もちろん一部始終を見てた訳ではないけれど こうなった状況は絶対にそう・・・
DSC_1378
そして 当然の様に侵入者ギイがド真ん中独占
夢ちゃんを壁の方に追いやってる・・・
DSC_1379
でもね しばらくしてから見てみても やっぱり一つのベッドに同席中なの
DSC_1382
つまり 夢ちゃんもまんざらでもない・・・?
だってほら 毎晩ギイは猛烈に夢ちゃんにラブアタック
そりゃぁ夢も落ちるわぁ・・・ 
可愛い 



齢のせいと言うよりも・・・

気づけば冬至も過ぎて いよいよ年の瀬
計画を立てて大掃除をしてたのは間違いなく自分なんだけど それはもう遠い遠い過去のお話
今は・・・ ちょこっとだけ(自分に言い訳する程度)掃除をしたら もうお仕舞
何も冬の寒い時期にそんな頑張る事ないじゃない(老体を労わろう) 春が来てから頑張りましょ って気持ち
DSC_1407
んな訳で 昨日は1階を全部拭き上げましたので それだけでなんかもう達成感一杯
本日は御覧の様に リビングのカーテン(レースだけだけど)洗ったので もう十分な気持ち
そうそう 後 あれやこれやはあったか春になってから!!
そうねぇ 年々大掃除ではなくなりつつあるけど・・・
いいのよ 老体なんだからね
DSC_1403
いいんかい それで・・・ by 夢
いいんじゃない 気にしなければ・・・ by ギイ



おかしいのは君だよ!!

主人が 唸ってます 『おかしいなぁ・・・ なんで?』 と
聞いてみれば年賀状 いつもプリンター内にセットしてるA4用紙にはちゃんと印刷出来るのに 葉書に印刷出来ない 出来ない 本当に出来ない・・・ と
取説 『用紙は自動認識』 になってるのに認識してくれん お手上げ
おかしい 絶対におかしい!! と・・・
こんな時 おかしいのは機械の方ではなく(機械がおかしい時は壊れた時) きっと君の方だよね(いや絶対に・・・)
DSC_1342
案の定 セットしてるA4用紙を全部取り除き 葉書だけにしたらちゃんと認識してくれて印刷出来たそう・・・
ほらねやっぱり・・・   機械はお利口さんなんだよ! と思ったけど口には出さず(ぐっと我慢)
『良かったね じゃぁ頑張って印刷してね』 と声掛けしたかちこいばあやでありました
そういえば かちこいあたち(小麦子ちゃん)は・・・
DSC_1344
だれ~っと 窓辺でまどろみつつも
DSC_1345
外の異常(郵便屋さんが家の前を通過した・・・)にはちゃんと気づき(ガバッ)
DSC_1346
そして 安全確認終了後は速効でまた夢の中・・・
はいはい ほんに省エネのかちこいお子でございます(あっぱれ) 



DSC_1361
ちなみに    ちゃんとの1枚目はこれ…
堂々    爺やのアホミス    
ドリ:2002/2/24生まれ♀
2019/1/30天寿全う お別れ

いち:2004/8/27生まれ♂
2020/2/12dori・biiの所へ

ビター:2004/8/27生まれ♂
2014/11/11 お空へ

夢:2015/6/27保護♀
誕生日2015/5/20に決める

ぽん太郎:2016/11/3保護♂
2012/9/9生まれ

ティンカベル:2016/11/3保護♀
2014/6/27生まれ
2017/3/29新しい家族の下へ

小麦子:2017/1/22保護♀
2014/10/1生まれ

ちゃこ:2017/4/16保護♀
2018/8/30新しい家族の下へ
2023/11/29 お空へ

ギイ:2019/11/10保護♂
誕生日2018/11/10に決める
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ