Dori・Ichi・Bii の家 🎶

★2014/11月BITTERちゃん天国に・・・(3⇒2匹) ★2015/6月捨てられてた夢を見つけ保護(2⇒3匹)  ★2016/11月にはぽん太郎・ティンちゃんの2匹を保護(3⇒5匹) ★2017/1月小麦子ちゃんも保護(5⇒6匹) ★ティンちゃんは2017/3月新しい家族と出会えました(6⇒5匹) ★2017/4月ちゃこちゃん保護(5⇒6匹) ★ちゃこちゃんも2018/8月素敵な家族に出会えました(6⇒5匹) ★2019/1月ドリちゃん16歳11ヶ月で永眠(5⇒4匹) ★2019/11月ギイ保護(4⇒5匹) ★2020/2月いち君永眠(5⇒4匹)

2019年12月

お餅つき

ご存知の様に(勝手に思い込んでる) 香川県のお雑煮は 白味噌仕立て(甘め)の味噌汁に餡子餅を入れます
え~~~っ と言われ様が ・・・・の無言のリアクションをいただこうが それでもやっぱりそうなのであります
つまり お餅つきは年末の大切な行事(今年は28日に餡子づくり 29日にお餅つき)
今更ですが・・・(言い訳) ブログ更新ができなかった29日
午前はお餅搗きでいろいろ多忙でしたの 午後からは客人を迎えましたので やっぱりPCに向かえなかったの でありました
んな訳で 今日のブログは
去年どうしてたっけ・・・? って考えても ちっとも思い出せなかった爺やとばあやの メモ代わり 来年のお餅搗きのために 今年のお餅搗きの事を書き留めさせて頂きたく存じます
どうぞご理解を・・・
とはいえですね ホントいい加減な自分 小豆もちゃんと計って作ってません
★多分ね 1升くらいの小豆を餡子にしたと思うの・・・(130個の餡子玉が作れました)
それから 我が家の餅つき機の1回のMAX量は 2升=3kg
そこから逆に換算 ★5kgのお米を2回に分けて作業しよう って事にしました
BlogPaint
作業は・・・ まずabcを出して来て洗うところから始まるんだけど
BlogPaint
あっその前に もち米を洗ってdのバケツで一晩水につけておくって作業も必須でありました
ともかく 当日はaの布をbに敷き込み そこにお米を入れて直径30cmの大鍋の上に据え置き お米を蒸す(餅つき機にはお米を蒸す機能もついてますが 我が家は昔ながらのこの子達で蒸します)
BlogPaint
蒸しあがったら餅つき機君にお餅を搗く作業を担当していただき cの板に片栗粉を一杯振り入れ そこにお餅を入れて でっかいお餅の塊から あんこを包みながら餡子餅を作る(要約するとこれだけのお話・・・)
BlogPaint
そして これまたちゃんと覚えてないんだけど(2日前の事なのに・・・)★5kgのもち米から作ったお餅の内 3/5くらいが餡子餅(130個)に化けたと思います
★残り2/5のお餅は 洗って乾かしておいた牛乳パック(やっぱり内側に片栗粉を振り入れる)3個に流しいれ 昨日切り餅に変身させました

なにはともあれ 無事お餅つき終了 やれやれと思う間もなく 29日は客人来訪に向けていろんなもの大慌てでとりあえず片付けたので お餅つき機の写真とか その他過程途中の写真とかは一切なし
来年末 メモ代わりのこのブログを読み返し かつ余裕があれば 次回は写真を一杯撮りながら作業を進めていきたいと思います はい・・・
DSC_7632
ともかく
DSC_7677
昨日片付ける時に撮った
DSC_7680
最終形のお餅写真だけで今年はお仕舞
1年に1度活躍のabcdも無事乾きましたので 今から片付けます
同じく1年に1度だけ大活躍のお鍋・餅つき機は既に片付けてしまいましたぁ
DSC_7674
ではね 甘えん坊ギイ君 お姉ちゃんに抱かれてすやすやお昼寝・・・ の写真で今日はお終い
皆様よいお年を・・・


娘が帰省中

娘 帰省中です(今回一人で)
お土産 いつもみたいに一杯いっぱい頂きましたぁ
DSC_7636
 犬用(老犬いち君に配慮してソフトタイプ)スティックおやつ(もちろんしっかりにゃんずも食べてます)

 猫カフェの猫にも大絶賛だったらしい 『カシャカシャぶんぶん』
ほぉ~ 確かに楽しそうだねぇ(これを4本 しばらく遊べそう・・・)
んでね ポン太郎君が自分のおもちゃを持って お姉ちゃんの目の前でこれ見よがしにご披露
僕もかまってかまって アピールをしてるのもやけに可愛いなぁ・・・と
ともかく わんにゃんも 楽しい日々を送ってます(明日までだけど・・・)
ではね ばあやに貰ったお土産大行進でお終いといたします
BlogPaint
 あべこーひー のコーヒー豆2種
DSC_7598
早速そのコーヒーでお土産KAKAのチーズケーキを食べる・・・
DSC_7602
 これは 住んでる近くのお菓子屋さんの
DSC_7605
焼き菓子セット(¥3000だそう・・・)
めちゃくちゃ美味しいです・・・(さすがです 娘夫婦大絶賛商品だけあって旨しです)DSC_7626
 こちらは ぶらぶら散歩してて見つけた小さなお店の商品なんだそう・・・
DSC_7629
食べた事ない様なレーズンウィッチでした 大絶賛です(けど これはお幾らなのか教えて貰えんかった・・・)
いいなぁ~福岡!!(田舎はぶらぶらしてても田んぼしかない!!)
DSC_7618
 定番の『南蛮往来』
昔っから大好き
DSC_7622
 福岡に住んでた頃 お散歩コース途中にあったお菓子屋さんの焼き菓子(クリスマス時期だけ登場となる子達)
DSC_7620
 前回貰ってやみつきになってしまったゆずすこ味おつまみ2種
DSC_7614
娘の旦那さんのご実家からも・・・
DSC_7616
 16区の焼き菓子セット頂いてしまいました・・・(とてもとても恐縮 でも嬉しい・・・ 16区美味しい・・・)
じゃぁね 大行進お仕舞


通院報告!!

DSC_7590
ギイ連れて 病院へ行ってました
DSC_7591
え~っとですね ギイ君の右目 なかなかパチリコ開眼とならないのは 上瞼・下瞼ともに 中に巻き込もう 巻き込もうとしてるからなんだそうです
多分小さい時に何らかの原因により塞ぐ事になってしまい それからず~っとその状態で来てしまったからでしょうね って言われてしまいました・・・ 
DSC_7592
でもです 半眼っぽいんですけど開けてちゃんと見てる様子ですし このまま来年4日(土)まで様子見って事にしましょう になりました
やったぁ~!!
(お正月もず~っと10時~10時半の間でしたら診ますので 何か気になったら連れて来て下さい でありましたが行く気なし きっと大丈夫!!)
BlogPaint
今日は・・・ 今使ってる薬と併用してください とのことで 新しい目薬を貰ってきました(¥2000)
それから・・・ 一応念のために2週間効果持続の抗生物質の注射もさせてくださいね(結果    注射は2本)でしたので お支払い いつもよりかなり高め・・・(いや 私としてはいつも高いなぁ・・・です 今日は更にって事です) 

う~ん 将来的にもね パチリコお目目にはならないかもだけど 機能的には回復していくでしょう とのお言葉を頂けましたので まぁ良しとします
はい そんな次第
ギイ君は今日も病院頑張りました 偉い偉い いい子!!


はらはらドキドキ 心臓に悪いわぁ・・・

DSC_7579
お互い 気にしてませんわっ まるで関係ないですよ オーラーを出しつつも・・・
BlogPaint
なんとなくいつも距離の近い2匹さん
DSC_7584
夢とギイ 最近はじゃれあって遊ぶ様になりました
ほんに良きこと 良き事・・・!!
けどですねぇ

夢ちゃん お願い!!
ギイのお顔(男だけどお顔は大事!って事ではないの) ギイの目の周辺だけは引っかかないで(すでに10万超えの大切なお目目なの 家計を気遣ってぇ!!)

ギイのカラーも取れ じゃれあいがよりアクティブになってきた2匹さん
大変喜ばしい事でございます・・・(心からそう思ってるわよ)
けど はらはらドキドキ 心臓に悪いわぁ・・・ のばあやでありました


徒然なるままに・・・

師走もいよいよ大詰めだというのに 徒然なるままに・・・ とはなんという余裕?
違います
ギイに咬まれた右手人差し指先 実はまだ痛くって ボケ防止のピアノが弾けない・・・(つまり徒然・・・?)
DSC_7576
仕方なく 遅まきながら上 ☝ 薬で手当てしつつ 昨日はフローリングの雑巾がけに努めさせて頂きました
(ギイ 大丈夫かなぁ・・・ 泣いてないかなぁ・・・ の気持ちが紛れる)
DSC_7551
もちろんギイ 無事帰宅しております
DSC_7553
右目 もちろんパチリコではないし白濁してます・・・ おまけに結膜は真っ赤だけど カラーとはお別れ出来ました 本猫もとても嬉しそうで 何よりでございます
BlogPaint
んでね ギイが無事帰宅してみると心も落ち着き 昨日のブログの怒りをちょっと反省・・・
BlogPaint
年末だって 具合の悪くなる子はきっと一杯 その中には急を要する子もいるはず
BlogPaint
先生も看護師さんもSOSの犬猫を救うために頑張ってくださってます
なかなかギイの目が良くならなくって凹み気味の昨今でしたが・・・
焦らずゆったりおおらかな気持ちでギイの目と付き合って行くしかないよね
さこうちゃん見て そう思えたばあやでありました
とりあえずギイ君 年内は28日(土)と31日(火)に通院 年明けは4日(土)に通院
様子を見ながら今後どうするかご相談 って事になりました


ドリ:2002/2/24生まれ♀
2019/1/30天寿全う お別れ

いち:2004/8/27生まれ♂
2020/2/12dori・biiの所へ

ビター:2004/8/27生まれ♂
2014/11/11 お空へ

夢:2015/6/27保護♀
誕生日2015/5/20に決める

ぽん太郎:2016/11/3保護♂
2012/9/9生まれ

ティンカベル:2016/11/3保護♀
2014/6/27生まれ
2017/3/29新しい家族の下へ

小麦子:2017/1/22保護♀
2014/10/1生まれ

ちゃこ:2017/4/16保護♀
2018/8/30新しい家族の下へ
2023/11/29 お空へ

ギイ:2019/11/10保護♂
誕生日2018/11/10に決める
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ