Dori・Ichi・Bii の家 🎶

★2014/11月BITTERちゃん天国に・・・(3⇒2匹) ★2015/6月捨てられてた夢を見つけ保護(2⇒3匹)  ★2016/11月にはぽん太郎・ティンちゃんの2匹を保護(3⇒5匹) ★2017/1月小麦子ちゃんも保護(5⇒6匹) ★ティンちゃんは2017/3月新しい家族と出会えました(6⇒5匹) ★2017/4月ちゃこちゃん保護(5⇒6匹) ★ちゃこちゃんも2018/8月素敵な家族に出会えました(6⇒5匹) ★2019/1月ドリちゃん16歳11ヶ月で永眠(5⇒4匹) ★2019/11月ギイ保護(4⇒5匹) ★2020/2月いち君永眠(5⇒4匹)

2018年11月

祝 ぽん太郎君全快(の一歩手前)

すみません
昨日は 終日わんずわにゃこ様にはお留守番いただいて福岡に行っておりましたぁ・・・
朝から夜まで・・・ こんなにも長時間わんずわにゃこ様達だけにしたのは初めて
まっ 賭けに出た感じですかね
んで・・・
結果は見事負け しかも大負け 惨敗 敗北感半端なかったです・・・
まぁね ぽん太郎君の下痢が完治していないところでのこんな賭けですもん そりゃぁ最初から負け決定だったぁ?
ともかく 昨晩家に帰ってきたら リビングのフローリング それはそれはもう大小の排泄物で悲惨な状態でございました(トイレを置いてある台所の方はそれをさらに上回っており 思わず写真撮っておくべき? と血迷ってしまう程でしたね だって記念に残したいくらいの惨状と申しますか 兎も角凄かったですもん!!)
でもね ものすご~く喜ぶ5匹です 叱れませんでした・・・
そだね 悪いのは長時間留守にした爺やだね(ばあやも同犯だけど)
ぽん太郎君はね まだ下痢気味ではあったものの(←悲惨さのトップ要因) 随分元気になって来たのか 4匹と一緒に大歓迎してくれましたぁ ああ よかったぁ・・・

で明けて今日
もうぽん太郎君 ほぼ完治です
正確にはうんちはまだまだ軟便 でも見た目うんちの形になってきました 感激です!!
『ほら見てみて うんち うんちの形になってきてるよ』 みたいな会話が立派に成立です
ホント もうもとの可愛いぽん太郎君
散歩も元気一杯行きましたし カリカリもカリカリと音立てて食べてます

DSC_0156

ばんざぁ~い ばんざぁ~い

DSC_0161

祝 ぽん太郎君全快(の一歩手前)

BlogPaint

振り返るに 病気と闘うぽん太郎君と戦う私達
6回目の薬を飲ませた時に シリンジを思いっきり噛まれ(本当は私の手を狙ったんだけど ぽん太郎君的に失敗で シリンジを噛んでしまう結果になった そりゃぁ私だって逃げますもん)

DSC_0026

先っぽ 歪んで折れてしまいそうになってしまいました
あわてて薬局に行くも シリンジもスポイドも取り扱っておりません といわれ半泣き
え~ こんなんでまだ3回も戦わねばならないんだぁ・・・
悲壮感溢れてた2日前
今思えば嘘の様です

ホント ぽん太郎君完治(一歩手前でも十分) 嬉しいなぁ 
(裏を返せば 噛み癖のある子はもう絶対に病気になっちゃダメ!! って事なんだけどね)
とまれ 可愛いぽん太郎君に戻ってくれましたぁ 
 
☆3匹から始まりましたぁ☆ 
  人気ブログランキングへ
ビー坊・ドリちゃん・いち君

怖いよぉ 怖いよぉ 咬みつかれるよぉ

まず ぽん太郎君の様子から・・・
食欲は回復しつつあります 病む前のぽん太郎君からは想像も出来ないくらいのゆっくり食べではありますが(以前はなんでもかんでもあっという間 丸呑みだったもんね) 缶詰トッピングでカリカリも少しずつ食べ始めました
そして 爺やもばあやも事後メンテナンスでヘロヘロ・・・ の下痢も 少しずつましになって来てくれてます
つまりぃです 全体としては上向き 治癒に向かってるといえると思うんです
だけどぉです

BlogPaint

例のあの飲み薬 悪魔降臨となるぽん太郎君に飲ませなければならない戦い(あっ 懸念の昨日午後の部も ばあや一人では絶対に無理 ⇒ 主人またまた会社早退 2人がかりで格闘 なんとかクリア)
回を追うごとに熾烈極まりなくなって来ております

BlogPaint

んな訳で・・・

9月6日の81回目で ちょっと休戦状態だった咬まれた回数
今回の病院通いの帰り道 僅か10分くらいの間に82・83と更新したのは先日書いた通り
そして今は 85回となっております
そう 飲み薬投与の戦いにおいて 主人が2回負傷・・・
いやぁ もう本当に8時間毎に激闘なんです
82・83・84・85と4回連続被害にあってるのは主人だけど(だってより危険な任務 ぽん太郎君を抱え込む係りが主人ですもんね 冗談ではなく流血騒ぎです) シリンジ口に突っ込んで飲ます係りの私も 毎回ものすご~い恐怖なんです
本当に 怖いよぉ 怖いよぉ 嫌だよぉ!!

BlogPaint

薬投与 8時間毎だから1日3回 3日間だから全部で9回だよね
なのにまだ 今朝の戦いでようやく5回目が済んだところ
回数からいうと前半戦終了
だけどね もうね ちっとも全くこれで半分は済んだぁ・・・ だなんて思えない訳
だって本当に だんだんぽん太郎君に降臨の悪魔くんの力 巨大になってきてるんですもの・・・
(小型犬相手に何を大げさな・・・ ではないんですからぁ!!)
いや 本当に早くはやく元気になってください
爺やとばあや もう完敗 参りました でございますゆえ・・・
(参考までに・・・ 薬を飲まし終えると 幸いかな 悪魔くん また去って行ってくれます ほ~~~っ)
 
☆3匹から始まりましたぁ☆ 
  人気ブログランキングへ
ビー坊・ドリちゃん・いち君

祈る・・・ 回復

お食事前の方がいらっしゃいましたなら・・・ ごめんなさい

ぽん太郎君ですが まだ下痢が止まりません・・・
昨日は少し持ち直したかに見えた食欲も また落ちてます
何も食べず・・・ の土から始まり それ以降 日・月・火・水もほんのちょっとしか食べてないので どんどん痩せてるのでは・・・(もこもこ毛だから分かり辛いんですけどね)と悲しい事を考えてしまいます

BlogPaint

昨日は・・・
病院に連絡して 夕方に下痢止めのお薬(¥2600)貰ってきました(こんな液体 しかも8時間おきに飲ませてね・・・ ) 
ぽん太郎君 めちゃくちゃ嫌な顔しましたが 昨晩主人と一緒に飲ませましたぁ!!
なのに下痢 おさまらないんです
昨日夕方は・・・ ちょっと回復してきたかに見えてたんですが 薬を飲ませた後 夜遅くに下痢をして・・・ そしたらなんかもうカクンと一気に病犬然となってしまった感があり 本当に切ないです

お薬2回目は今朝 頑張ってシリンジで飲ませ様とした途端 ぐったりぽん太郎君だったのに咬みつき魔犬ぽん太郎君降臨となり・・・ もうもういやだよぉ 怖いよぉ・・・ 
あまりの拒否ぶりに私もちょっと舐めて見ましたが ぎょえ~ はいもう漢方そのものってお味!! つまり飲みたくない代物!! ぽん太郎君の怒りもわからないでもないですぅ・・・ね
うっ 3回目の今日の午後分どうする? 絶体絶命のピンチだわぁ・・・

BlogPaint

 ところで これは20日に病院へ連れて行った時のぽん太郎君のお尻です

BlogPaint

あまりにもお尻が汚れるから お尻周り毛カットして 残りのお尻毛としっぽはゴムで纏めてみました・・・
の苦肉の策を取ってたんですけど それでも まだまだ下痢をする度に汚れてしまいますね 
昨夕に洗ってあげたのが7回目
昨晩遅くにも汚してしまったので 8回目のメンテナンス
お約束の如く 今朝もまた早朝から シャワ~ッ つまり9回目

DSC_0005

もうね ションポリしょぼくれぽん太郎君です 

DSC_0003

洗って⇒拭いて⇒ドライヤー⇒ゴムで纏める(汚れ方がかなりまし) の間もジッとしてます
本当に はやく早く元気になってね
心配じゃないかぁ・・・!!

BlogPaint

 洗濯物の量 半端じゃないのに今日お外は曇り・・・
人間のものもぽん太郎君関係のものも一緒に エアコンの下にだらだらと干しましたぁ!!(これで 夜までには乾くだろう・・・)
 
☆3匹から始まりましたぁ☆ 
  人気ブログランキングへ
ビー坊・ドリちゃん・いち君

ご心配くださり 励ましの声を届けて下さってる皆様
ありがとうございます
もう そろそろ注射とお薬の効果が出てくれるはず・・・ と信じてます
元気なぽん太郎くんに早く戻ってくれる様 願ってます 祈ってます

それから・・・ 後の4匹は元気です
伝染性の下痢ではないみたいです・・・
ホント それは救いです

病院へは行ったけど・・・ なんだかなぁ・・・

昨日 主人には早退して貰い まずはぽん太郎君のお尻洗い(4回目) それから病院へ・・・
病院では原因特定のため レントゲン撮って 血液検査して フィラリアの検査もして(陰性である事を確認したかったみたいです) なんだかんだと捏ね繰り回され 嘔吐と下痢を止めるために注射を2本打ってもらい 締めてお会計¥19500(貧乏家なのに この出費は大変堪えます・・・)
おまけに 注射2本のうち1本は筋肉注射で 結構痛みを伴うらしく・・・ しかもその痛み持続するらしく・・・(先生談)
そのせいでしょうか? 帰りの車中 主人がぽん太郎君を抱っこしてたんだけど(私は安全策をとって運転手)抱っこの姿勢を変えようとして ガブリッ!!
しかも 移動時間10分くらいだというのに2回もガブリッ!!(これにて通算 咬まれた回数83)

BlogPaint

んで 元気になったかというとちっともそうではなく・・・ 
家に帰ってくるなり 朝食べたカリカリをもどし ぽん太郎君はぐったりこ
なのに 夜にはまた下痢をしちゃって お尻洗い儀式5回目・・・
今朝も 起きてくると やっぱり下痢をしちゃってて 掃除洗濯 ぽん太郎君メンテナンス(お尻洗い)6回目・・・

昨日朝の時点で 食欲はだいぶん回復してたのに 病院へ連れて行ったせい? それがストレスになっちゃったのかなぁ? 昨晩はまた何も要らないと・・・
今朝は みんなと一緒に食べたいです って言ってくれたので 缶詰をトッピングして いつもより少なめのカリカリをあげると完食(ホッ)
だけど その後ちょっと目を離した隙に 階段下に下痢便をしてました・・・(昨晩食べてないから少しだけど・・・)
今の所 病院代金¥19500も支払った効果があまり見うけられないんですよねぇ・・・ 
むしろ 咬みつき回数更新しちゃった分 マイナスって気もするんですけど・・・ 

BlogPaint
今からちょっと用事があって留守にしちゃうので また帰宅してから病院に経過報告するなりして様子見しますけど・・・ 体重もかなり減ってたし(4㌔だったのに 3.6㌔になってたの) ホント早く元気になってね
がんばれぇ!! ぽん太郎!!

 
☆3匹から始まりましたぁ☆ 
  人気ブログランキングへ
ビー坊・ドリちゃん・いち君

でろでろ ぐちゃぐちゃ ぎょえ~ん のお尻

DSC_2144

ぽん太郎君 食欲はもどりつつあります

DSC_2145

ご覧の様に カリカリタイムには ゆっくりキッチンへやってきます

DSC_2146

あんよは・・・ 全く使えないわけではなくって

DSC_2147

踏ん張りがうまく効かない って感じでしょうか
(ドライヤー時に触って確認しましたが 別に痛がりませんでした・・・)

DSC_2150

で・・・
ちょっとふらつきながらも 得意の後ろ足ピーンのポーズをとったりもします
ぽん太郎君なりのストレッチ・・・?

DSC_2151

ただし 動きは超スローです
 連写モードじゃないのに ぽん太郎君の位置 殆ど一緒ですもんね 

DSC_2141

あっ もちろんお尻は夕方すぐに洗ってドライヤーで乾かして 綺麗にしてあげました!!

が です
昨晩 この後またしても下痢便をお尻周りにつけてしまう悲劇に見まわれ・・・
結局昨日は ぽん太郎君のお尻を2回洗って拭いて乾かして・・・ でした

そして迎えた今朝 ぽん太郎君の寝てる周り すっごい惨状でしたね 
あっもちろん 本犬ぽん太郎君のお尻も然り・・・
朝からまたお尻洗って拭いて乾かして・・・ 床も拭き拭き・・・
お陰で洗濯物も一杯(タオル一杯・敷物2つ・リード)
でも それだけでは終わらず 朝ドラ見てる時に またしても外に行きたいと言って来
外に連れ出すと お約束の様な下痢便 当然お尻はまたまたうんちだらけ・・・
でももう主人会社に行っていません 私ひとりでは洗ってあげられません
とりあえずティッシュで拭くだけ拭いて・・・
今は様子見

本日夕方 主人には早退して貰って ぽん太郎君を綺麗にしてあげて それから病院へ連れて行きます・・・

実は昨晩 2回目の洗って拭いて乾かして の後に お尻周りの毛をごっそりがっつり切りとって お尻周りお禿げ状態にしたんです(あっ上の写真は お禿げを作る前の可愛いお尻の時です)
でも本当に悲しいね 下痢便の方が もうひとつ上手でございました・・・

それでぽん太郎君ね お尻洗って拭いてドライヤー の一連の作業中 借りてきた猫の様にシュンとジッとしてるんです
そりゃぁもう めちゃくちゃ可愛いんです でもでも切ないです
早く 早く 元気になろうね
願ってやみません
 
☆3匹から始まりましたぁ☆ 
  人気ブログランキングへ
ビー坊・ドリちゃん・いち君
ドリ:2002/2/24生まれ♀
2019/1/30天寿全う お別れ

いち:2004/8/27生まれ♂
2020/2/12dori・biiの所へ

ビター:2004/8/27生まれ♂
2014/11/11 お空へ

夢:2015/6/27保護♀
誕生日2015/5/20に決める

ぽん太郎:2016/11/3保護♂
2012/9/9生まれ

ティンカベル:2016/11/3保護♀
2014/6/27生まれ
2017/3/29新しい家族の下へ

小麦子:2017/1/22保護♀
2014/10/1生まれ

ちゃこ:2017/4/16保護♀
2018/8/30新しい家族の下へ
2023/11/29 お空へ

ギイ:2019/11/10保護♂
誕生日2018/11/10に決める
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ