来た当初は怯えてました
でもすぐに慣れて 甘えん坊の本領発揮ねぇ と思ってましたが 今にして思えば それでもまだ猫かぶってる状態だった様ですね
1週間が過ぎた頃から だんだん猫をかぶるのを止めたのね っていうか 化けの皮が剥がれて来たのね って言うべきか・・・
ちっとも啼かず この子は声帯に異常があるのかしらねぇ・・・ なんて思ってたのも杞憂
ちょっかいを出しては高台に逃げ上がるる夢に 『夢ちゃんずるいずるい』 って抗議するかの様に啼いたのを機に(28日土曜日のお話) それ以降は被ってた猫を脱ぎ捨て カリカリタイムには 皆と一緒に催促啼きしてます 留守にしようとすると やっぱり皆と一緒 後追い啼きをしてます
その啼き声は 『あん あん あん』(かなり甲高い啼き声) 今更ながら アンちゃん って名前にしてもよかったわね って思うくらい・・・まだ10日足らずだというのに もうすっかりうちの子みたいな感じで溶け込んでるむぎ
おやつは名前を呼びながら一人1個ずつもらえるんだね のルールもちゃんと理解し 嬉しそうに食べてます
お散歩も ちっちゃい足をせわしなく動かしながら ちょこちょこすいすい歩いてます 可愛いです
ただ トイレトレーニングだけは頓挫したまんま(これ 一番大事!!)
ちっちゃい子はお得 可愛いねぇ・・・ なんて言ってられません!!
少しずつ頑張っていい子への道を 歩んで行ってもらわねば!!です
ではね また明日・・・
☆☆うちの子は3匹☆☆
ビー坊・ドリちゃん・いち君